めまぐるしくもない
そんなまいにちを
ただようように なんどもせきにすわって
さあ、どうかな?きみは
またためすように
すうじのないきょうかしょがなにかをいった
ああ
できばえならそれは
まあ、いいほうだろう
さんけたまんてんのさいせいしをもらって
となりのせきでは
てれわらいながら
けたのひくいてんすうのきみがせきについた
まどのそと、まとめないのは
こたえがすぐうかんでしまうから
それじゃほら、つまらないよ」と
きみはいつもたのしそうだ
これいじょうきえたいこころにふれないで
きょうもちきゅうなんてどこにもみえないよ
なりだしたあらむに
ひとり「つめたい奴だな」とかたりかけてる
いまさらふしぎそうにこたえをあわせても
なんでかすべてわかりきってしまうから
このまましんだって
だれかがかわりになるから」と
つぶやくこともばからしいよ
ただようようなひびはくりかえすけど
きみがやすむなんていわかんがあって
まあ、どうあれあしたかえるてすとも
かわりはえしないけっかなんだろうな
ああ
めまぐるしくもないそんなまいにちは
どこかがもう
くるってしまったかもしれない
きみのかみのいろ
きみのえがおを
だれかがもうおぼえていないかもしれない
まどのなかあいたせきは
そこからどううつってますか」と
きみのことしったように
なにひとつわかっていなくて
すこしでもそれをわかっていられたなら
ずっとつづいていけるようなひびは
なりだしたあらむをとめるたびにないものだと
きづかされてる
きょうしつできえたいこころをきずつけて
なんどもかくしとうしてわらっていた
ここからとびおりていなくなったきみのえがおを
ぼくはあしたもわすれないよ