ひらくとびらはなたれたひかり
ほどなくすいこまれるひとたち
うまれてきたりゆうがそのさきに
あるとしんじて
れつはつづいている
いまだにきえないぎもんてんが
すそつかむこれはひつようなことなのか
つぎつぎととびたつひこうせんが
まきあげたちりのさき
たかくひろいそら
しるしなどいらない
ほしょうなどいらない
ただじぶんでいたいだけ
わきあがるねつが
かせをとかして
いま、はしりだす
ならぶぼたんでもおすのはひとつ
いつしかまもっておとるきのう
そんなひびですきまをどうふさぐ(ふさぐ
いつでもたりなくて
もとめてはみだして
いつだってそうしてきどっていた
たったすうしょくをかさねてえをえがいていた
ひとびとをつれさるひこうせんが
むかうほんとうのゆきさきも
まだしらずに
しるしなどいらない
ほしょうなどいらない
ただじぶんでいたいだけ
わきあがるねつが
かせをとかして
いま、はしりだす
とおまるものぞいたせかい
どこかこうはおもってた
どんなきずみつならばせかい
そたせるゆがるかめ